院長コラム

もう一つの万国博覧会場

2025年10月09日

 先月末、懐かしい千里万博記念公演を訪れました。モノレールの万博公園駅を降りると、シンボルタワーの太陽の塔が見えてきます。岡本太郎画伯が、縄文時代の土偶にインスピレーションを受けて創造した巨大な塔は、今やすっかり大阪のシンポルとなりました。世紀の祭典の舞台として賑わった千里の丘は、半世紀余りの時を経て、50種類余りの野鳥が遊ぶ人工の森として見事な復活を遂げました。一度、開発で破壊された自然が、人間の手によって再生したことは、世界的にみても珍しいことではないでしょうか。
今や、通天閣と並んで、大阪のレガシーとなった太陽の塔。
 万博公園の敷地内に、国立民俗博物館があります。子供たちがまだ小さい頃、よく家族で訪れた思い出深い博物館です。世界中の珍しい風物を集めた一般常設展場の規模と展示数は、舞洲万博のコモンズ館全体にも匹敵するのではないかと思われます。週末にもかかわらず、こちらは拍子抜けするほど空いています。世界中の民藝品に囲まれながら、広い会場をそぞろ歩くのは、世界一周の冒険家にでもなったようで、気分のいいものです。舞洲万博も終盤を迎え、連日の大盛況ですが、終了後は、そちらにも難波の海の豊かな自然が蘇ること切に願います。そして子供たちの時代には、大阪の誇りとなるような市民の憩いの場所にしていただきたいものです。
写真集「奇跡の森 EXPO’70」より 遠くに大阪市内の高層ビル群を望む。NY留学中によく訪れたセントラルパークを彷彿とさせる

一覧に戻る

兵庫県川西市 婦人科 レディースクリニックかとう

〒666-0014 兵庫県川西市小戸1丁目7-13

Tel.072-764-6306

  • 阪急「川西能勢口」駅
    東改札を出て11番出口方向 徒歩1分

診療時間

休診… 火曜午後、木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

受付終了時間は診療終了時刻の15分前となります。

診療は予約優先で行いますので、
できるだけ前日までにご予約ください。

CLINIC INFO

診療時間

診療時間

休診… 火曜午後、木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

受付終了時間は診療終了時刻の15分前となります。

診療は予約優先で行いますので、
できるだけ前日までにご予約ください。

兵庫県川西市 婦人科 レディースクリニックかとう

〒666-0014
兵庫県川西市小戸1丁目7-13

  • 阪急「川西能勢口」駅
    東改札を出て11番出口方向 徒歩1分

診療は予約優先です。
お電話でご予約ください。

このページの先頭へ