お知らせ

令和5年3月13日以降の院内マスク着用について

2023年03月09日

本年3月13日以後の厚生労働省指針で、マスクの着用は個人の主体的な選択を優先する事になりました。しかし当院には、妊婦さんや高齢者などの重症化リスクのある患者様も来院されます。医療機関における院内感染防止の観点から、院内におきましては 従来通りのマスク着用にご協力頂きますようお願い致します。(ただし、二階で行われる健康教室や女性リハ、よもぎ蒸しのプログラムについてはこの限りではございません。)

院長がFM大阪の番組に出演しました

2023年01月14日

昨年12月、院長がFM大阪の情報番組 「WELFARE group presents それ U.K.!! ミライ bridge」の「パートナーズ・カフェ」に出演しました。

当院のモットーや、院長の婦人科診療に対する考え方などを熱く語っております。

詳しい内容については下記↓↓をご参照ください。

FM大阪パートナーズカフェ

「骨盤臓器脱で悩む女性が受診しやすい社会へ」プロジェクトに協力しています

2022年12月26日

当院では、開院時より骨盤臓器脱に悩む女性への保存的加療(ペッサリー)や骨盤的筋群体操の実地プログラムをおこなって参りました。この度、大阪大学医科系研究科主催による「骨盤臓器脱の症状に悩みながら、医療機関になかなか行けない女性を減らしたいという意図で始まったプロジェクト”骨盤臓器脱で悩む女性が受診しやすい社会へ”」に協賛したところ、同サイトに院長の応援メッセージが掲載されました。

https://readyfor.jp/projects/pop-art/announcements/245709

今後も1人でも多くの方に骨盤臓器脱の知識が広がるよう、当院としても協力していく所存です。

FM 大阪でインタビュー受けました。

2022年11月21日

11月15日大阪難波のFM大阪のスタジオにて、女性医学や産業医活動についてのインタビューを受けました。放送日(来月?)が決まったら、お知らせします。

インフルエンザ予防接種のお知らせ《予約制》

2022年09月23日

予約受付:2022年10月3日(月)~2022年12月24日(土)

接種期間:2022年10月17日(月)~2023年1月31日(火)診療時間内に行います

接種対象者:当院受診患者(その他の方はキャンセル待ちでの受付となります)

予約方法:受付窓口または診療時間内にお電話でお申し込みください。

★ご希望日に添えない場合もございますので、了承ください。

★事前に問診票をお渡しした方は、接種当日忘れずにご持参ください。

接種費用:一般 4,400円(税込)1回接種

★川西市・猪名川町に住民票のある65歳以上の方は自己負担1,500円で接種できます。

※ワクチンの数量には限りがございますので、期間内に受付を終了することがあります。

おかげさまで3周年

2022年06月07日

本年6月3日で、開院三周年となりました。その間、多くの患者さまにご来院を頂きありがとうございました。またお世話になった地域の医療機関の先生方や病診連携にかかわる多くの皆様にも、改めて御礼申しあげます。

今後も当院が一人でも多くの女性の癒しの場となれるよう、院長とスタッフ一同いっそうの努力を重ねていく所存です。今後とも宜しくお願い申し上げます。

レディースクリニック かとう

子宮頚がん予防ワクチン(HPV)のキャッチアップ接種 (令和4年度)受付開始しました。

2022年04月08日

子宮頸癌予防ワクチンについて、従来の小学校6年生から高校1年生の方への公費接種に加え、以下の年齢の方へのキャッチアップ接種(接種が遅れていた方に対する公費による追加接種)が可能になりました。川西市、猪名川町在住の方は、当院でワクチンキャッチアップ接種を行う事が出来ます。

本年度の接種対象は 以下の通りです。

対象者:平成9年4月2日から平成18年4月1日生まれ(未接種の方、3回接種を完了していない方)の女性

使用するワクチンは、2価のサーバリックスか4価のガーダシルのいずれかで、9価のワクチンの公費接種はできません。またコロナワクチン接種との間隔を13日以上あけて頂きますようお願い致します。ワクチン接種に関するご質問は市や町の保健センターへ、ワクチン接種のご予約は、診療時間内に当院の予約受付へお電話下さい。

川西市保健センター;072−758−4721 猪名川町保健センター;072−766−1000

よもぎ蒸し始めました

2021年11月21日

女性のためのヘルスケアプログラムとして「よもぎ蒸し」を始めました。

よもぎ蒸しは、韓国では600年前から伝わる歴史ある民間療法です。よもぎ(漢方名で「艾葉(ガイヨウ)」)は、“ハーブの女王”と呼ばれ、その効能や栄養価の高さから万能薬と言われています。

全身を覆うマントの中で「よもぎ」を蒸し、その蒸気で身体を温めながら美容成分を吸収することで、下記に示すような様々な効果が期待できます。また、身体や子宮を芯から温めることが出来るので、「癒やし+体質改善」にも役立つプログラムです。

 

  • 婦人科疾患や月経不順の改善、緩和など女性特有の悩みの改善
  • ホルモンバランスの調整効果
  • 産後の回復、膣や子宮の収縮
  • 美肌、美白の美容効果
  • 乾燥、ニキビ、吹出物などの肌トラブルの改善
  • 新陳代謝アップで脂肪燃焼しやすい体質に
  • むくみの改善
  • 免疫力アップ、アンチエイジング効果
  • デトックス効果
  • リラックス、癒し効果

1回(30分)2,000円(税込)

※完全予約制ですので、受付で予約の上でご来院下さい。

※所用時間は着替えを含めて約1時間です。

※施術は原則、当院通院中の患者様向けのサービスです。施術ご希望の方は、初診予約の際にその旨をご相談ください。

 

女性のお悩み相談室はじめました

2021年11月18日

お医者さんに相談するにはちょっと・・・と色々な事情で敬遠してしまうお悩みごとや相談ごと等、お気軽に受付でお声掛けください。ベテラン助産師が女性特有のお悩みにお答えします。当院の助産師は、経験豊富なアドバンス助産師認定者です。

・更年期の諸症状

・産前産後の乳房ケア

・育児相談  など

料金:15分1,650円 30分3,300円(税込)

曜日・時間:月・水・金曜 16:00-19:00

※完全予約制になりますので、事前にお電話ください。

診療の待ち時間について

2021年04月19日

当院では、なるべく患者様を長時間お待たせすることのないよう、予約でのご来院をお薦めしております。

それでも、やむをえず一時的に混みあうことがあったり、診療の内容により、お呼びする順番が変わる場合もあります。
30分以上お待たせする可能性のある患者様には、受付でその旨をお伝えするように心掛けておりますが、念のため、診療後のご予定は余裕をもたせていただけると幸いです。

当院のモットーである「忙しい毎日を過ごす女性の方に癒しの医療を」を大切に、全ての患者様にリラックスした気持ちで安心して受診いただけるよう、今後もスタッフ一同がんばって参ります。

どうぞご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

大阪大学医学部附属病院長 木村正教授(産婦人科学)よりご推薦の言葉をいただきました。

2019年05月31日

当院開業にあたり、大阪大学医学部附属病院長 木村正教授(産婦人科学)よりご推薦の言葉をいただきました。
木村教授のご厚意に感謝し、メッセージを掲載させていただきます。 詳細はこちら

兵庫県川西市 婦人科 レディースクリニックかとう

〒666-0014 兵庫県川西市小戸1丁目7-13

Tel.072-764-6306

  • 阪急「川西能勢口」駅
    東改札を出て11番出口方向 徒歩1分

診療時間

休診… 火曜午後、木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

受付終了時間は診療終了時刻の15分前となります。

診療は予約優先で行いますので、
できるだけ前日までにご予約ください。

CLINIC INFO

診療時間

診療時間

休診… 火曜午後、木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

受付終了時間は診療終了時刻の15分前となります。

診療は予約優先で行いますので、
できるだけ前日までにご予約ください。

兵庫県川西市 婦人科 レディースクリニックかとう

〒666-0014
兵庫県川西市小戸1丁目7-13

  • 阪急「川西能勢口」駅
    東改札を出て11番出口方向 徒歩1分

診療は予約優先です。
お電話でご予約ください。

このページの先頭へ